今年は、世界中がコロナに振り回される年でしたね。
家に居る事が多くなり、このブログの更新率も上がりました。
2020年振り返りです。
緊急事態宣言なんて、夢にも思わなかった年明け。
【 1月 】
ソウルではおいしいものをたくさん食べました~
念願の「プゴクッチプ(干しだらのスープ)」を食べる事ができて(ファンの方に連れて行ってもらいました)、おいし過ぎて泣くかと思いました。
【 2月 】
現在のホームページができる前に使っていた” プチホームページサービス ”のサポートが終了。
その後、WEBデザイナーさんにお願いして現在のホームページを作成して頂きましたが、先日いろいろやらかしたため、一時休止状態です・・・。
◎ 現在のホームページ(休止中) ⇒ http://okadayuko.com/
復旧した時は、ぜひご覧下さい!
2月末辺り、ディズニーも休園。
いったいどうなるんだろう?という不安が・・・。
【 4月 】
4月16日、緊急事態宣言発令。
予定していたピアノの発表会も中止。
代替案として、教室でのミニ発表会となりました。
さすがに気分が落ち込む中・・・。
突如として天使が舞い降りた!!
スナネコのアミーラちゃん
アミーラちゃんのかわいらしい姿に、もうメロメロ~
毎日チェックしてますw
【 5月 】
5月6日、緊急事態宣言解除。
【 6月 】
レッスン再開。
学校も始まり、気力・体力に自粛の影響が若干見られた生徒達も、元気になって来た頃。
アミーラちゃんに会いに、那須どうぶつ王国へ。
アミーラちゃん、ちっちゃくてふわふわで、かわいかった~
数年ぶりに動物園に行って、動物達の生き生きとした姿に深く感動しました。
那須どうぶつ王国さんの、こう言っては何ですが、”仕上がってる感”にもびっくり。
「 年パス買ったら? 」と言われるくらいディズニーに行っていた私が言うんですから、間違いありません!
これは何度も行きたくなるなーと。
と思っていたら、各メディアにアミーラちゃんや、那須どうぶつ王国さんが、どんどん取り上げられるようになり。
世界に向けても発信
その反面、スナネコをペットにとか、訳の分からない事を言う輩が出始め。
改めて、動物の現状を調べ始めました。
悲惨な事も多々あり、人間の身勝手さを痛感。
スナネコは、野生動物なのでペットとしては絶対に飼えません。
動物に関してはあくまでも素人、という立場ではありますが、大切な事は発信するべきだと思って。
素人の強み。
【 秋~ 】
だんだんと、コロナ禍の生活に慣れて来た頃。
オンラインでコンサートや番組を見られるようになりました。
オンライン配信は、最初ちょっと手間がかかりましたが、何度も視聴する機会があり、慣れて来ました。
インスタも始めました
コロナ後の旅に思いを馳せたり。
韓国語のテキストが、初級1-3に入ったり。(次は中級~)
インスタを始めた事で、カメラの勉強をちょっとずつ始め、遂にミラーレスまで購入。
EOS Kiss M2
ファインダーを覗いたら別世界だったので、衝撃でした・・・。
音楽以外の話も多いのですけど。
音楽をする事が日常的過ぎて、むしろ敢えて書く事がなく
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
強烈な第3波の中、今なお現場で奮闘して下さっている医療従事者の方々、コロナ対応をされている方々には、感謝と尊敬しかありません。
私は、用事と屋外でできる事以外は、ほぼステイホーム継続中です。
ステイホームでも、何の問題もありません。
そのくらいしか協力する事ができませんが、しないよりはよっぽど良いだろうと思っています。
宅急便の方々にも、本当に感謝です。
少しでも早く、コロナが終息する事を願っています。
家に居る事が多くなり、このブログの更新率も上がりました。
2020年振り返りです。
緊急事態宣言なんて、夢にも思わなかった年明け。
【 1月 】
ソウルではおいしいものをたくさん食べました~
念願の「プゴクッチプ(干しだらのスープ)」を食べる事ができて(ファンの方に連れて行ってもらいました)、おいし過ぎて泣くかと思いました。
【 2月 】
現在のホームページができる前に使っていた” プチホームページサービス ”のサポートが終了。
その後、WEBデザイナーさんにお願いして現在のホームページを作成して頂きましたが、先日いろいろやらかしたため、一時休止状態です・・・。
◎ 現在のホームページ(休止中) ⇒ http://okadayuko.com/
復旧した時は、ぜひご覧下さい!
2月末辺り、ディズニーも休園。
いったいどうなるんだろう?という不安が・・・。
【 4月 】
4月16日、緊急事態宣言発令。
予定していたピアノの発表会も中止。
代替案として、教室でのミニ発表会となりました。
さすがに気分が落ち込む中・・・。
突如として天使が舞い降りた!!
スナネコのアミーラちゃん
アミーラちゃんのかわいらしい姿に、もうメロメロ~
毎日チェックしてますw
【 5月 】
5月6日、緊急事態宣言解除。
【 6月 】
レッスン再開。
学校も始まり、気力・体力に自粛の影響が若干見られた生徒達も、元気になって来た頃。
アミーラちゃんに会いに、那須どうぶつ王国へ。
アミーラちゃん、ちっちゃくてふわふわで、かわいかった~
数年ぶりに動物園に行って、動物達の生き生きとした姿に深く感動しました。
那須どうぶつ王国さんの、こう言っては何ですが、”仕上がってる感”にもびっくり。
「 年パス買ったら? 」と言われるくらいディズニーに行っていた私が言うんですから、間違いありません!
これは何度も行きたくなるなーと。
と思っていたら、各メディアにアミーラちゃんや、那須どうぶつ王国さんが、どんどん取り上げられるようになり。
世界に向けても発信
その反面、スナネコをペットにとか、訳の分からない事を言う輩が出始め。
改めて、動物の現状を調べ始めました。
悲惨な事も多々あり、人間の身勝手さを痛感。
スナネコは、野生動物なのでペットとしては絶対に飼えません。
動物に関してはあくまでも素人、という立場ではありますが、大切な事は発信するべきだと思って。
素人の強み。
【 秋~ 】
だんだんと、コロナ禍の生活に慣れて来た頃。
オンラインでコンサートや番組を見られるようになりました。
オンライン配信は、最初ちょっと手間がかかりましたが、何度も視聴する機会があり、慣れて来ました。
インスタも始めました
コロナ後の旅に思いを馳せたり。
韓国語のテキストが、初級1-3に入ったり。(次は中級~)
インスタを始めた事で、カメラの勉強をちょっとずつ始め、遂にミラーレスまで購入。
EOS Kiss M2
ファインダーを覗いたら別世界だったので、衝撃でした・・・。
音楽以外の話も多いのですけど。
音楽をする事が日常的過ぎて、むしろ敢えて書く事がなく
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
強烈な第3波の中、今なお現場で奮闘して下さっている医療従事者の方々、コロナ対応をされている方々には、感謝と尊敬しかありません。
私は、用事と屋外でできる事以外は、ほぼステイホーム継続中です。
ステイホームでも、何の問題もありません。
そのくらいしか協力する事ができませんが、しないよりはよっぽど良いだろうと思っています。
宅急便の方々にも、本当に感謝です。
少しでも早く、コロナが終息する事を願っています。
コメント